All Categories - 空むすび

この度ドローンガイドさまに当スクールをご紹介いただきました! ドローンガイドさまは、ドローン専門のWEBメディアでドローンの知識や、最新の動向、ドローンスクールやフィールドの紹介をしているの...
私たち空むすびでは新しく各SNSを始めました! 以前のものも大切なものですので削除はしておりませんが、今後はスタッフが新しくなり新しいアカウントを作成いたしました! 今までよりたくさん情...
いつも大変お世話になっております。 さて、タイトルにある通り株式会社空むすびでは夏季休暇をもうけさせていただきます。 合わせて運営をしておりますスカイバード東日本ドローン航行技術教習校も...
今年は岩手県宮古市の防災訓練に参加してきました。災害時ドローンによる避難誘導を担当しました。ドローンのカメラで要救助者を確認し、リアルタイムでドローンに搭載したスピーカーで指示をだします。そして...
今年販売のDJI製AGRAS T25の取り扱いをはじめました。取り扱いに当たり、当社では機体を隅々まで研究します。機体分解はもちろん、実際に飛行させて「お客様が持つであろう疑問点」をすべて見つ...
November 27, 2023
先日、国土交通省より2023年内のレベル3.5実装が発表されました。 【ドローン国家資格】の一等/二等無人航空機操縦士資格が有効活用できます。 スカイバード東日本ドローン航行技術教習校...
DJI農業ドローン講習を行いました。2022年12月の航空法改正の要点と今後の農業ドローンの展望についてお話ししました。      
2022年12月からスタートした一等・二等無人航空機操縦士の国家資格講習。当校で受講していた皆様が無事卒業試験を終了しました。経験豊富なインストラクターがドローンの安全運用について丁寧に教えてい...
SKY BIRD 東日本ドローン航行技術教習校 2022年12月5日から教習開始します。詳しい情報、お問合せ、申し込みは下記HPからお願いします。 https://www.skybird...
  12月5日開始のドローンライセンス国家資格化に向けてのPR活動の一環として、当社主催で行います。入場・見学無料です。        
  ドローン付属スピーカーにての避難誘導放送、要救助者捜索を行いました。ドローンは決められたルートを自動航行で飛行しました。 数年前までは高価な専用ドローンではできなかった事が、市販品ド...
  2022年12月から始まるドローンライセンス国家資格化を見据えて、いわき市薄磯地区消防団へドローン研修と防災訓練を行いました。  2日間の訓練では、ドローン操縦方法・ドローン関係法規...
CHASING製・水中ドローンの取扱いを開始しました。機体販売、操作講習、水中ドローンの活用提案など、いろいろお問合せください。  
  2022年3月8日に仙台市青葉区の作並小学校・新川分校跡地で実証実験を行いました。 当社で開発中の「ソラ・ベース」の実証実験です。「ソラ・ベース」は災害などが起きた時、その発生状況を...
 DJIのT10/30の講習がはじまりました。来年度のドローン散布に向けて万全の体制でいどめるように講習して行きます。もちろんT10とT30の実機を準備して行います。学科講習は設備の整った室内で...
2021年の勉強会がはじまりました。今年はコロナ禍のため、少人数で勉強会の回数を多く開いて行っております。 お客様の大切なドローンの点検と共に、お客様とドローン操縦技術向上と農業ドローンを取り巻...
塩釜地区消防事業組合消防本部さんと災害協定を結びました。
宮城県で散布シーズンが始まりました。 今年も各農家さんを回り、MG-1・T20の動作確認などを行っています。 空むすびでは毎年ドローン散布開始時に、   当社で講習または機体購入したの散布業...
株式会社空むすびでは、私達が経験した東日本大震災を今後に活かす為、ドローンを通して防災・減災ができないかを学術機関さまと開発しております。9年前とは違いドローンも社会の中で一般化しています。9年...
来年販売予定のDJI T20の指導教官研修会に参加してきました。 2019年12月10日現在、日本国内にある2機しかない内の1機で行いました。 T20デモ機は12月末に当社に届く予定です。 ...
他の投稿